おでかけ 寺社仏閣 東大阪エリア 歴史

【東大阪】空海も訪れたことのある1300年前の由緒あるお寺「千手寺」とは?

石切神社で有名な石切参道商店街ですが、参道を外れたすぐの場所にある「千手寺」をご存知でしょうか?

実は「千手寺」は非常に歴史が深く、また重要文化財が数多く保管されている由緒あるお寺なんです!

今回はそんな「千手寺」の歴史や逸話についてまとめましたのでぜひご覧ください!

千手寺の基本情報

千手寺の門
寺院名千手寺
住所〒579-8011 大阪府東大阪市東石切町3丁目3−16
最寄り駅近鉄奈良線 石切駅
地下鉄中央線 新石切駅
Googleマップhttps://goo.gl/maps/8PyLuynyUayQP5eP8
ご利益情報本尊が千手観音となります。
人を救うための手が多いことから
災難除け、病気平癒、夫婦円満、恋愛成就、安産、子宝成就。
亡くなったあと来世でも幸せに過ごせるなどのあらゆるご利益があります。

「千手寺」の概要

石切参道商店街をそれた場所にある小さなお寺。

賑やかな参道とは打って変わってとても静かなお寺。

四季折々の植物がお迎えしてくれます。

石切参道商店街からの入口
石切参道商店街の道中にある看板
千手寺
2月撮影時には梅が咲いていました。

「千手寺」の本尊は?

本尊は千手観音です。

人を救う手が多いということで災難除け、病気平癒、夫婦円満、恋愛成就、安産、子宝成就などのご利益のほか、亡くなったあと来世でも幸せに過ごせるなどのあらゆるご利益があります。

様々な文化財が保管されている

大阪府指定の有形文化財である「不動明王坐像」を初めとした様々な重要文化財が保管されている。

本尊である千手観音立像は高さ190cmという圧巻の大きさです。

事前に連絡をすれば見学することもできます。

千手観音立像の説明文

「千手寺」の始まり

笠置山千手の窟で修行していた役行者が不思議な神光に導かれ、この地に千手寺(堂宇)を開創したと言われています。

神光に導かれたことから光堂とも称されています。

千手寺の由緒に書かれた説明文
千手寺の由緒が描かれた説明文

空海も訪れたと言われている

平安時代には空海がこの寺に泊まったとされており、その際に千手観音像をご本尊としました。

「千手寺」の逸話

「千手寺」にあたる堂宇は兵火によって1度燃えてしまいます。

その際、本尊である千手観音は深野池に飛び込み、光を放ち続け、在原 業平によって救い出された後に現在の「千手寺」を再建したという逸話があります。

桂文之助の句碑

千手寺と信仰深い桂文之介が残した句碑もあります。

松尾芭蕉の「木曽殿と背中合わせの寒さかな」をパロディ化したもので、落語家らしい句碑となっています。

桂文之介が残した句碑

まとめ

以上、「千手寺」についての記事でした。

石切参道商店街にはその他に様々な観光スポットがあります。

ぜひ、他にも立ち寄ってくださいね!

あわせて読みたい!
日本で3番目の大仏!石切にある大きい大仏「石切大仏」ってなに?

地元の人なら誰もが知っている大阪では珍しい大きな大仏「石切大仏」! この大仏なんと日本で3番目の大仏とのことです。 いったい何の3番目なのか?その謎に迫っていきます! 石切大仏の基本情報 寺院名石切大 ...

続きを見る

あわせて読みたい!
【人気店】石切で食べられる明石の味!『たこつぼ』の明石焼き!

兵庫県の明石市と言えば「明石焼き」は有名な料理の一つで、全国的にも人気B級グルメとして認知されています。 そんな明石焼きを石切参道商店街の「たこつぼ」食べれることをご存知ですか? この記事では東大阪で ...

続きを見る

-おでかけ, 寺社仏閣, 東大阪エリア, 歴史