おでかけ 寺社仏閣 東大阪エリア 歴史

日本で3番目の大仏!石切にある大きい大仏「石切大仏」ってなに?

地元の人なら誰もが知っている大阪では珍しい大きな大仏「石切大仏」!

この大仏なんと日本で3番目の大仏とのことです。

いったい何の3番目なのか?その謎に迫っていきます!

石切大仏の基本情報

石碑越しの石切大仏
寺院名石切大仏(石切山大仏寺)
住所〒579-8011 大阪府東大阪市東石切町3丁目11−30
HPなし
最寄り駅近鉄奈良線 石切駅
Googleマップhttps://goo.gl/maps/adg9JVs81LXxDFneA

石切大仏の特徴

高さが6メートルで台座込みで8メートルの大きな大仏です。

石切駅から石切山道商店街を下った途中に現れる大仏で、地元民にとって良い目印となっている。

道路を挟んでみるとその大きさが分かります
一際目立つ石切大仏

石切大仏の由来

石切にあることから「石切大仏」名付けられたと言われています。

石切大仏の説明板
説明は書いてありますが、ほとんど読めなかったです。

いつ頃建てられたのか?

1972年に阪本漢方製薬の4代目当主、阪本昌胤が石切山大仏寺を創建しました。

その8年後の1980年(昭和55年)にこの石切大仏が健立されました。

昭和に建てられた比較的新しい大仏といえます。

石切大仏のご利益は?

石切大仏は阿弥陀如来像となります。

現世御利益ではなく死後、極楽浄土に迎え入れてくれるとされています。

何が3番目なのか?

結論から言うと何が3番目なのかについては分かりません笑

大仏大きさ順でも10位圏外。

大仏の健立の古い順でも10位圏外。

なんの3番目なのかは謎です笑

石碑には日本で三番目の文字
なにが3番目なのか?

まとめ

石切大仏についてまとめました!

・健立は1980年

・ご利益は極楽浄土への導き

・何が3番目なのかは分からない

けっこう謎めいた大仏ではありますが、石切参道商店街の顔のような大仏さんでもあるので、結果的に地元の人にとても愛されています。

石切参道にはそのほか魅力的なお店がたくさんあるので、ぜひご覧ください!

近くのおすすめスポット!
【大和屋】よもぎが練り込まれたうどん「よもぎうどん」を食べました

昔ながらの建物が並び、地元の方々や観光客に親しまれている商店街「石切参道商店街」。 今回はその商店街にあるで石切名物の美味しいよもぎうどんが食べられるお店「大和屋」をご紹介します。 石切参道商店街の一 ...

続きを見る

近くのおすすめスポット!
【人気店】石切で食べられる明石の味!『たこつぼ』の明石焼き!

兵庫県の明石市と言えば「明石焼き」は有名な料理の一つで、全国的にも人気B級グルメとして認知されています。 そんな明石焼きを石切参道商店街の「たこつぼ」食べれることをご存知ですか? この記事では東大阪で ...

続きを見る

-おでかけ, 寺社仏閣, 東大阪エリア, 歴史