「近鉄道明寺線」は、近鉄グループの最も古い路線の一つであり、2018年には土木学会によって選奨土木遺産に認定されました。
今回は地元の歴史を探求しました。
地元の歴史を知ることは今住んでいる場所をより魅力的に感じさせることがあります。
また、道明寺線の廃止についての噂も広まっていますが、この問題についてもご紹介します。
ぜひご覧ください。
カメラ好きの筆者が鼻息荒く写真を撮っていました。
近鉄道明寺線の概要
会社 | 近畿日本電鉄会社 |
駅 | 柏原駅・柏原南口・道明寺駅の3駅 |
全長 | 2.2m |
所在地 | 柏原市〜藤井寺市 |
開業年 | 1898年 |
HP | https://www.kintetsu.co.jp |
1898年に開業した近鉄で最古の路線となります。
風情のある路線として撮り鉄の間で有名です。
特に夕暮れの大和川橋梁を走る電車は壮観で障害物も少なく、またノスタルジックな撮影ができる人気スポットです。
雰囲気とってもいいですね。
近鉄道明寺線の歴史
1898年当時の河陽電鉄によって開業。
大和川を跨ぐ「大和川橋梁」は1937年にコンクリート補強と
1999年の洪水がきっかけで被害を被った柱の根元の修繕補強を除けば、ほぼ当時のままで残っている希少な建築財です。
開業当時は蒸気機関車が走っており、1924年に電化され現在の形に近づくこととなります。
土木学会選奨土木遺産に認定される
開業当時の煉瓦構造物が良好に存在するとして、4つの橋梁が2018年に土木学会選奨土木遺産に認定されています。
これら4つの煉瓦構造物は今なお現役で使用されており、また鉄道でのレンガ積み建造物としては珍しい「フランス積み」が採用されている点も希少価値が高い要因となっています。
柏原駅から柏原南口まで線路沿いを歩くと4つの認定場所を見ることができます。
第1号溝橋
柏原駅から柏原南口へ線路沿いを歩いているとまず見つけることができるのが「第1号溝橋」です。
第2号溝橋
次に現れるのが細長い溝橋です。
人が横並びで3人通れるか通れないかくらいの道幅です。
奈良街道陸橋
柏原南口駅を降りてすぐの所にある陸橋。
こちらも認定の産業遺産です。
大和川橋梁
最後は大和川を跨ぐ近鉄電車最古の鉄橋となります。
これら4つが土木学会選奨土木遺産に認定された産業遺産となります。
125年前のレンガ積み建物だと思ってみれば趣を感じますよね。
余談ですが、川沿いを西に進めばバス釣りスポットがあります。
近鉄道明寺線が廃止する噂が
結論から言うと現在廃止についての情報はございません。
道明寺線の経営自体は赤字と噂されていますが…。
近鉄道明寺線は柏原市と藤井寺市を結ぶ唯一の路線であり、また南大阪線への乗り継ぎ駅でもあるため、生活者のインフラとして欠かせない存在となっています。
そのため廃線になる確率は低いのではないのでしょうか?
利用者が少ないことと、赤字営業かもという憶測によってそのような噂が立ったのかもしれません。
どこからの噂なんでしょうか?
まとめ
以上となります。
今回は近鉄道明寺線にフォーカスを当てた記事となりました。
僕は町の歴史を知るだけで自分の住んでいる町がもっと楽しくなると思っています。
この記事がご自身の町の歴史を知るきっかけになれば嬉しいです。
子供との共通の遊びやご自身の趣味などに!大和川でバス釣りのススメ!
大和川は大阪府下で数少ない釣りのできるスポットとして知られており、この付近にお住まいの方にとっては自然豊かな場所で釣りをすることが楽しめます! 徒歩圏内、自転車圏内にお住まいの方は趣味や遊びの選択肢に ...
続きを見る
柏原市に無料で入れる足湯があるって知ってた!?【ほのぼのかたしも】
いきなりですが柏原市に無料の足湯があるのをご存知ですか? ご存知ない方に改めて柏原市で入浴できる足湯をご紹介します。 今回紹介するのは、大阪府柏原市にある地位域交流施設「ほのぼのかたしも」の足湯です。 ...
続きを見る